アイアムアヒーロー 22 (ビッグコミックス) [コミック]ジョージ・A・ロメロの功績7月16日、映画監督のジョージ・A・ロメロの訃報が伝えられた。ロメロは「ゾンビ映画の父」と称されるように、現代におけるゾンビ像を確立した偉大な映画監督である。もともとゾンビは、ブード
更新情報
ブログ「マンガを読む」プライバシーポリシー
プライバシーポリシー当サイトに掲載されている広告について当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイ
完結した『弟の夫』を、あらためて読む
弟の夫(4) (アクションコミックス(月刊アクション)) [コミック]時代を象徴する作品『弟の夫』が完結した。本作の物語は、小学生の娘とふたり暮らしをしているシングルファーザーの主人公・弥一のもとに、双子の弟(故人)の結婚相手であるカナダ人男性・マイクが訪れてくると
松本サリン事件を描いた『MATSUMOTO』を、どう読むか?
【無料お試し版】MATSUMOTO [Kindle版]日本社会のトラウマ6月27日は松本サリン事件が起きた日だ。あの事件から23年が過ぎた。今日、オウム真理教による一連の凶悪事件は「一部の狂信的な集団が起こした理解不能な事件」として処理されることが多い。事実、一般的な社会生活を
“福本節”からの脱却を図る『中間管理録トネガワ』
中間管理録トネガワ(5) (ヤングマガジンコミックス) [Kindle版]あらためて『トネガワ』の真価を問う『中間管理録トネガワ』は、「このマンガがすごい! 2017」のオトコ編で第1位に選ばれた作品である。同ランキングでスピンオフ作が1位になるのは初めてのことで、この結果
アニメ『昭和元禄落語心中 -助六再び篇-』の「やさしい根多解説」
昭和元禄落語心中 -助六再び篇- DVD BOX(期間限定版) [DVD]アニメ『昭和元禄落語心中 -助六再び篇-』のDVD/Blue-Ray版のBOXセットに「やさしい根多解説」の原稿を書きました。こちらも1期の限定版と同様、映像特典になっているので、トップメニューから根多を選択すると、各
対談[福本伸行×リリー・フランキー]
福本伸行先生の『銀と金』がテレビ東京系列でドラマ化し、それを記念して福本先生と銀二役のリリー・フランキーさんとの対談を行いました。なお、ドラマ版『銀と金』は、Amazonプライムなら無料(会員限定)で視聴できます。撮影現場(蔵前邸)にお邪魔して、撮影の合間の時
対談[こうの史代×のん]
#こうの史代 先生と!今発売中の #漫画アクション にて、 #この世界の片隅に について女同士の対談をさせていただきました!楽しかった。 https://t.co/nfJGDPeyP9— のん STAFF (@non_staffnews) 2016年12月7日 映画『この世界の片隅に』の原作者こうの史代先生と、主演のの
『この世界の片隅に 公式アートブック』
「この世界の片隅に」公式アートブック [単行本]『この世界の片隅に 公式アートブック』に原稿を書きました。 ・片渕監督インタビュー ・こうの史代先生インタビュー ・マンガ『この世界の片隅に』を読む7つの視点などなど、おもに原作マンガに関するパートを担当しました
解説文:マンガとアニメで見る こうの史代『この世界の片隅に』展
広島県の呉市立美術館で開催された「マンガとアニメで見る こうの史代『この世界の片隅に』展」で、館内に展示されるパネルの原稿(原作について)を書きました。開催期間は2016年7月23日から11月3日でした。こちらの原稿は、『公式アートブック』に収録されました。
『このマンガがすごい! 2017』
【本日発売】ついに『このマンガがすごい!2017』オトコ編&オンナ編第1位作品を発表! 詳細はコチラ→https://t.co/KVItew9PNL #このマンガがすごい pic.twitter.com/mNSVXeXNtH— 「このマンガがすごい!」編集部 (@konomanga_jp) 2016年12月9日 オトコ編1位『中間管理録
アニメ『昭和元禄落語心中』の「やさしい根多解説」
アニメ『昭和元禄落語心中』のDVD/Blue-Ray版(一~七)に「やさしい根多解説」の原稿を書きました。トップメニューから根多を選択すると、各噺のあらすじを読めるようになっています。こちらは限定版のみの仕様で、通常版には収録されていません。ちなみに本編のみであれば