12月によく読まれた記事は以下のとおりです。
(12月1~31日での集計になります)
1位:「このマンガがすごい! 2018」の結果に思うこと
2位:傑作『悪魔を憐れむ歌』
3位:織田信長による「池の水ぜんぶ抜く」を描いた椎名高志『MISTERジパング』
4位:「このマンガがすごい!2018」は、どうなるか?
5位:『不滅のあなたへ』という、現在進行形の問題作
1位:「このマンガがすごい! 2018」の結果に思うこと
2位:傑作『悪魔を憐れむ歌』
3位:織田信長による「池の水ぜんぶ抜く」を描いた椎名高志『MISTERジパング』
4位:「このマンガがすごい!2018」は、どうなるか?
5位:『不滅のあなたへ』という、現在進行形の問題作
1位は「このマンガがすごい!」本誌に関する記事です。発売日(9日)の昼に記事をアップしたところ、その週末だけでpvが1万を超えたので、やはり関心が高いな、と。ライブドアのランキングからの流入も多かったようで、今月はほかの記事も軒並みよく読まれました。
2位は梶本レイカの傑作『悪魔を憐れむ歌』についてのレビュー。こちらは公式がRTしてくれたのがありがたかったです。いろいろな方が読んでくれて、ツイッター上に感想を書いてくれたのがうれしかったです。「このマン」でビュー数が伸びているときに投下できたのも良かったようです。
3位は少し古い作品ですが、「池の水ぜんぶ抜く」の注目度の高さに驚くばかり。いや、実際おもしろいですけどね。
4位は10月25日の記事ですが、本誌発売直前に急激にビュー数が伸びました。
5位は最新5巻発売は11月17日なので、「このマン」3位で注目度が上がった効果じゃないかと推測しています。

2位は梶本レイカの傑作『悪魔を憐れむ歌』についてのレビュー。こちらは公式がRTしてくれたのがありがたかったです。いろいろな方が読んでくれて、ツイッター上に感想を書いてくれたのがうれしかったです。「このマン」でビュー数が伸びているときに投下できたのも良かったようです。
3位は少し古い作品ですが、「池の水ぜんぶ抜く」の注目度の高さに驚くばかり。いや、実際おもしろいですけどね。
4位は10月25日の記事ですが、本誌発売直前に急激にビュー数が伸びました。
5位は最新5巻発売は11月17日なので、「このマン」3位で注目度が上がった効果じゃないかと推測しています。
それでは2018年もよろしくお願い申し上げます。
漫画ライターとして、そして評論家としても、考察に定評のある加山竜司さん入魂の梶本レイカさん『悪魔を憐れむ歌』評論。読んでいて鳥肌が立つ感覚を覚えました。ぜひお読みください。 https://t.co/BHO9PhRGMn
— @バンチ/ゴーゴーバンチ/くらげバンチ (@Bunch_Shincho) 2017年12月12日
あえてという部分もあるかもしれませんが、吉田豪さんが1位に挙げてくださっているということで、SNSで自慢するために「この漫画を読め!」を買いました。「すごい」のほうでも、ライターの加山竜司さんが『子供を〜』を挙げてくださっているそうです。感謝です。 pic.twitter.com/eFYgbLLhTW
— 鈴木マサカズ@子供2&マトリズム2 1月9日同日発売 (@suzukimasakazu) 2017年12月22日
コメント