リウーを待ちながら(2) (イブニングコミックス) [Kindle版] パンデミックを題材にした医療サスペンス『リウーを待ちながら』は、伝染病のパンデミックに直面した医師や市民たちを描く医療サスペンスだ。…
レビュー
『刑事ゆがみ』の最新エピソードはオウム真理教事件がモチーフ
刑事ゆがみ(3) (ビッグコミックス) [Kindle版] 異例の早さでドラマ化した『刑事ゆがみ』『刑事ゆがみ』は、2017年10月12日からフジテレビ系列で放映されている連続ドラマである(放映期間中はTVerで最新話
『ぺろり!スタグル旅』を読んでスタジアムへ行こう!
ぺろり!スタグル旅(1) (ヒーローズコミックス) [コミック]サカオタの抱える病サッカーが好きで何年も足しげくスタジアムに通っていると、よく知人から尋ねられることがある。それは、「サッカーに興味はあるんだけど、チケットはどこで買えるの?」とか「一度は行ってみたい
『不滅のあなたへ』という、現在進行形の問題作
不滅のあなたへ(4) (週刊少年マガジンコミックス) [Kindle版]大きな驚きをもって迎え入れられた大今良時の新作『不滅のあなたへ』は、「このマンガがすごい!2015」オトコ編で1位になった『聲の形』の大今良時の新作である。心待ちにしていた作品なのだが、掲載誌「週刊少
物語が動き始めた『バンデット –偽伝太平記–』
バンデット(3) (モーニングコミックス) [Kindle版]注目度の高い歴史マンガこの9月1日で、新人マンガ家の作品をレビューするサイト「yomina-hare」が1周年を迎えた。僕もちょこちょこと記事を書かせてもらっているのだが、1周年の特別企画として「1年間で一番読まれた、バ
「少年ジャンプ展」と『男一匹ガキ大将』の影響
「少年ジャンプ」における本宮ひろ志の功績を考える森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ)で開催中の「週刊少年ジャンプ展」に行ってきた。開催概要を見ると、創刊から現在までのジャンプの歴史を3期に分け、期ごとに展示内容を変えていくようだ。現在公開されている「
アニメ化する『アンゴルモア 元寇合戦記』の最新刊
アンゴルモア 元寇合戦記(8) (角川コミックス・エース) [Kindle版]鎌倉時代の文永の役が題材アニメ化が発表された『アンゴルモア 元寇合戦記』の最新8巻がリリースされた(アニメ放映は2018年予定とのこと)。 作者のたかぎ七彦先生には、2016年に「このマンガがすごい!WEB
まるで魔法のような作品『とんがり帽子のアトリエ』
とんがり帽子のアトリエ(2) (モーニングコミックス) [Kindle版]王道の魔法ファンタジー第1巻を読んだ時点で、僕はこの作品にバッチリ心を持っていかれてしまった。とにかくそれだけの完成度と、まだ見ぬポテンシャルを秘めているのがこの『とんがり帽子のアトリエ』である
『そしてボクは外道マンになる』の本宮ひろ志
そしてボクは外道マンになる 1 (ヤングジャンプコミックス) [コミック]平松伸二の自伝的作品本作『そしてボクは外道マンになる』は、平松伸二の自伝的な実録作品である。平松伸二は「週刊少年ジャンプ」では『ドーベルマン刑事』『ブラック・エンジェルズ』、活躍の場を青年
ボール・コーディネーションを描く『BE BLUES!〜青になれ〜 』
BE BLUES!~青になれ~ 28 (少年サンデーコミックス) [コミック]映像が伝えるサッカーの魅力は3割程度気がついたらFC東京のシーズンチケット(ソシオ)を18年連続で購入している。毎年毎年アホみたいにサッカーを見続けていると気づくこともあって、実際のところテレビはサッカ